 |

|
園の保育方針
施設の紹介
園の概要 |
にいつ愛慈こども園の保育方針 |
〔保育理念〕 |
- 子どもの最善の利益を第一とし、生きる力を作り出す基礎を培う。
- 地域や家庭との連携を密にし、また子どもの状況や発達を踏まえ保育園の 環境を通して養護と教育を一体的におこなう。
|
〔保育方針〕 |
- 子どもひとり一人の最善の利益を目指し、全職員が専門性を持って総合的に保育をおこなう。
- 関係機関と連携をとりながら、保育園の保護者・地域の子育て家庭を見守り支援をしていく。
|
〔保育目標〕 |
- 居心地よい環境のもとで、基本的な習慣や態度を養い、心身の健康を培う。
- あたたかい関わりの中で、人に対する愛情や信頼関係を育み、思いやりの ある元気な子どもを養う。
- 様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。
|
|
▲ 上へもどる |
にいつ愛慈こども園 施設の紹介 |

南側に面した明るい保育室(乳児室)
冬は床暖房で快適に過ごせます。 |

幼児組の高い廊下は光が入り明るく
夕方暗くなると、間接照明が素敵です |

ステージから見た遊戯室
園舎の中は木の香りでいっぱいです。 |
JR新津駅から見る園舎。 |

保育室の遊具。
遊びやすいように配置しています。 |
|
|
◆施設の状況 |
鉄筋コンクリートニ階建造 ・建築面積 840.63u ・延床面積 1,293.60u |
◆園庭面積 |
632.0u |
◆プール |
屋上に固定プール設置 ・プールの大きさ 21u |
|
▲ 上へもどる |
にいつ愛慈こども園の概要 |
◆所在地 |
〒956-0864
新潟市秋葉区新津本町1丁目9番6号 |
◆連絡先 |
TEL・・・・・ 0250-23-7050
FAX・・・・・ 0250-23-7060
E−mail・・ niaiji@crest.ocn.ne.jp |
◆事業種別 |
認定こども園法 認定こども園 |
◆設置及び経営主体 |
社会福祉法人 更生慈仁会 |
◆許可年月日 |
平成20年4月1日(にいつ愛慈保育園)
平成31年4月1日(にいつ愛慈こども園へ移行) |
◆定員 |
159名(1号認定 9名 2,3号認定150名) |
◆職員 |
園長
主任
保育教諭
看護師
調理員
事務員
早朝、延長保育士
その他
嘱託医(小児科)
〃 (歯 科)
嘱託(薬剤師) |
|
|
|
|
【職員園内研修】 7月以降に計画してます。
★新津夏まつり! ★事務室の観葉植物
職員新津松坂流しに参加
|
▲ 上へもどる |